居合刀Nシリーズ 本肥後拵
(IAs-00002)
- 商品詳細
- レビュー( 0 )
重厚な造りと確かな風格を備えた幅広刀身と標準刀身が選べるNシリーズ。
より真剣に近い居合刀のご要望にお応えするため、重厚な造りと確かな風格を備えた幅広刀身と、標準刀身をお選びいただけます。
実用性から生まれた肥後拵を本格的に拵えてみました。
高級感のある肥後金具を採用してよりベーシックで且つ迫力のある刀姿に仕上げました。
刀身 | 特殊強化合金製 |
柄糸・下緒 | 純綿 |
重量 | (鞘を払って)約830グラム |
▼樋鳴り重視の深堀加工にも対応
樋鳴り重視の深堀加工にもご対応致しております。(別途5000円)
※樋の深堀をした場合、-50g程度になります。
▼納期
※完全受注生産の為、製作に約4~8週営業日お時間を頂きます
(別注諸工作により納期は、変動する場合がございます)
▼オプションの選択肢が増え、よりこだわりの一振りを御作りいただけます。
刃紋
匠の名刀を研究し、一口一口本物に出来る限り忠実に制作
鞘塗
真剣職人が作る本格仕様の各々の刀に合わせた鞘
柄巻
木綿・正絹・革があり木綿がもっとも多く使用されている。見た目は正絹が人気が強く、革(裏)が最も滑りにくい
下緒
下緒は柄巻と合わせたものを使用することが多い
▼使用上のご注意
・刀身は目釘により固定されております。目釘の抜け・折れ・損傷等は、刀身が飛んだり、折れたりする恐れがありますので、御使用前には必ず目釘を確認して下さい。
・刀同士を打ち合うようには出来ておりません。
・万一異常が生じた場合は、直ちに御使用を中止して下さい。
・製品をお客様が加工・損傷した後、ご使用後の欠陥などについては、保障致しかねますので御了承下さい。
・弊社の居合刀を分解することはお控え下さい。
居合刀は真剣と違い元々分解することを前提に製作されておりません。
目釘を抜いて柄を外したりすると、各部に緩みの発生する原因となります。
また、緩んだままご使用されますと柄が破損する原因となります。